お客様各位
クラウドコンピューティングでのCAE利用の波も製造業の設計開発・現場に押し寄せています。クラウドCAEという言葉は知っていても、なかなか実際にクラウドに触れる機会というのは難しいのが実際です。また、セキュリティ、使い勝手やパフォーマンスといった懸念点をお持ちかもしれません。
そこでシーメンスPLMソフトウェア(株式会社CD-adapco)、クラウド大手であるAzureを提供する日本マイクロソフト株式会社、Azure上でクラウド型CAEサービスを提供する株式会社電通国際情報サービス(以下ISID)の3社で共同セミナーを開催する運びとなりました。
今回のセミナーでは日本自動車工業会(JAMA) CAEクラウド調査タスク(以下 本タスク)がまとめた3年間の活動報告および2016年の成果である「CAEクラウド活用ハンドブック」について、本タスクのリーダを務めた本田技研工業株式会社の多田歩美様よりご紹介いただきます。
また、多くの解析分野にて解析ソフトをご提供されているJSOL様のクラウド取り組み状況、日本マイクロソフトよりMicrosoft Azureの概要および最新のマシンスペック情報、シーメンスPLMソフトウェアからはSTAR-CCM+®ソフトウェアのクラウドでの利用方法、 ISIDからは2017年1月30日からAzure対応のサービスを開始したPLEXUS CAEについてご紹介します。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
開催地 | 開催日 | 時間 | 会場 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|
東京 | 2017/04/07(金) | 14:00 ~ 17:30 (受付開始:13:30 ~) |
港区港南2-17-1 |
無料 (事前登録制) |
13:30 | 受付開始 |
14:00 ~ 14:05 | ご挨拶 |
14:05 ~ 14:35 |
CAEクラウドAzure HPC - 最新IB/GPU搭載インスタンス スペックとベンチマークのご紹介
日本マイクロソフト株式会社 |
14:35 ~ 15:05 |
シームレスな高並列CFDと設計探査を実現するクラウド型ライセンス |
15:05 ~ 15:35 |
クラウドにおけるCAEの活用 |
15:35~ 15:50 |
休憩 |
15:50 ~ 16:20 |
自工会におけるCAEクラウド活用に向けた取り組み
本田技研工業株式会社 |
16:20 ~ 16:50 |
SaaS型クラウドCAEサービス PLEXUS CAE 最新情報のご紹介 |
16:50 ~ 17:00 |
閉会のご挨拶、アンケート記入 |
17:00 ~ 17:30 |
個別相談会 |
※ 発表内容は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
「個人情報の取り扱いについて」をご確認になり、ご承諾いただける場合は『同意して申し込む』ボタンをクリックしてご登録画面にお進みください。
ご登録いただきました個人情報は、セミナーの運営に必要な範囲で利用させて頂き、ご本人の同意なしにそれ以外の目的で利用することはございません。個人情報を第三者に提供する場合には、法令に特に定められた場合を除き、ご本人にその旨の同意を得た上で行います。
個人情報は、弊社個人情報保護方針に基づき適切に管理します。
個人情報の取り扱いを外部へ委託する場合には、利用目的に必要な範囲で行い、適切な個人情報保護水準にあると認められる事業者に委託します。
※ MyPageIDをお持ちでない方はこちらから作成してください。
※ パスワードをお忘れの方およびID登録済みかどうかはこちらからご確認ください。
※ MyPageについての詳細はこちらをご覧ください。
本セミナーに関し、ご不明点等ございましたら、セミナー事務局までお問い合わせください。
株式会社電通国際情報サービス
ES事業部 営業企画部 杉山
TEL 03-6713-8005